MENU
ホーム
HOME
新着情報
NEWS
施設の生活
FACILITY LIFE
施設概要
ABOUT
施設長あいさつ
GREENTINGS
アクセス
ACCESS
ご寄付
DONATION
採用情報
RECRUIT
お問い合わせ
CONTACT
ホーム
HOME
新着情報
NEWS
施設の生活
FACILITY LIFE
施設概要
ABOUT
施設長あいさつ
GREENTINGS
アクセス
ACCESS
ご寄付
DONATION
採用情報
RECRUIT
お問い合わせ
CONTACT
MENU
ホーム
HOME
新着情報
NEWS
施設の生活
FACILITY LIFE
施設概要
ABOUT
施設長あいさつ
GREENTINGS
アクセス
ACCESS
ご寄付
DONATION
採用情報
RECRUIT
お問い合わせ
CONTACT
新着情報
ホーム
新着情報
新着情報
NEWS
ブログ
遠征。
いや、「征」しに行ったわけではないがなんとなく気分でこんなタイトル。 ワタクシえんちょう、どうにもヒトより苦手なことがある。 先を見通して、とか数歩先を読む、とか。 そんな並びで、計画を立てる、とかそんなこと。 そこら辺の苦手意識とかヘタ...
2025.04.13
ブログ
まじめにはたらくえんちょう。
いや、いつもまじめに働いてるよ。 こんなタイトルにしたら、今日だけ特別にまじめに働いたみたいに見える。 誤解のないように。 あらためて、本日。 株式会社アサヒエージェンシーさんより、 長野県児童福祉施設連盟に対してご寄付をいただけるという...
2025.04.10
ブログ
みんなみんなほんとにありがとう!。
年度末。 毎年、卒園していく子にドライヤーや電気ケトルをプレゼントしてくださる、 ワタクシえんちょうと因縁浅からぬ地の方から。今年も。 4人の子へ電気ケトルを。 飯山まで発送してくださいました。 巣立つ子どもたち一人一人の生活の質の向上に...
2025.04.08
ブログ
あたらしい園舎であたらしい年度。
あたらしい園舎でむかえる新年度。 なんて言ってるけどそうはいっても新年度。 毎度ドタバタでそんな感慨にふけっているヒマも情緒もなにもない。 年度の締めの報告書的なものを作らなきゃならないし。 当然、建設関係の締めの書類的なものもいっぱい。 今...
2025.04.04
ブログ
おなかいっぱい。
もう、おなじみ。 ラーメン「まめ虎」さん。 新園舎になってはじめてのまめ虎さん。 旧の園舎は山の上にあって、トラックで急坂を上がって鋭角に曲がって、っていう難所だった。 新園舎は全くの平地。トラックの出入庫にストレスがない。 今回は...
2025.03.26
ブログ
なんかこう…
旧園舎のほうにお散歩におでかけ。 10日ぐらい前の話なんだけども。 なんかこう…。 わたくしごとではありますが、実家がひっこしまして。 高齢の両親が車を手放したタイミングで、車がなくても生活できるエリアへの引っ越し。 ワタクシえんちょ...
2025.03.18
ブログ
もう3月も半ば。
なんか、3月に入ってから2~3日しか経ってないような気がするんだけど、 気づけば14日。なんか騙されてる気が… ふりかえれば2日の日曜日(ふりかえりすぎ…)。 関東某所にて、高校卒業してウチを出て、2年間専門学校でなんとか頑張って卒業して...
2025.03.14
ブログ
涙腺大崩壊。
高校の卒業式だった。 ワタクシえんちょうとはもう15年を超えるお付き合いのある子。 式に出るのはもちろん担当職員で、ワタクシえんちょうは参列はしていない。 で、式が終わって落ち着いたであろう午後にメッセージ送って。 そしたらメッセージがか...
2025.03.01
ブログ
久々の「飯山感」。
雪見だいふくのどアップ、ではない。 これ。 駐車場の雪を飛ばして山にした雪の山。 反対からみたらこんな感じ。 もうこれ以上積むのは無理かと。 これはもう、業者さんに依頼して排雪をしてもらうしかない。 しかし。 この、いかにも冬の飯山らしい...
2025.02.23
ブログ
飯山市さん経由でご寄付を。
一般社団法人 信濃中野法人会さんから、 「地域の社会貢献活動」として飯山市さんに寄付がありまして。 それを、飯山市さんがまるまるウチの施設「児童養護施設いいやま」にご寄付いただきました。 ウチみたいな施設でこんな役職についていると、 多く...
2025.02.19
1
2
3
4
...
46
お気軽にご相談ください
ご見学やご相談については随時、受付中です
ご見学・ご相談