かみさまにお目通り。

高校生数名たちと職員数名で、かみさまにお会いしてきました。

伊勢神宮。

もう、保育園から一緒に過ごしてきた高校生たち。

ワタクシえんちょうは、まぁテイのいい運転手か。

もういいワカモノたちだ。

普段はそれぞれ違う家にすごしていて。

なんなら通ってる高校も同じだったり同じじゃなかったり。

しかし、車に乗っちゃえばまあしゃべるわしゃべるわ。

途中、事故渋滞で想定を超える時間がかかったんだけど、あっという間の6時間。

 

「おなかすいたー、ごはんたべてからナムナムしにいこー」

ん?「なむなむ」ってお寺におまいりするときの…

そもそも高校生が「なむなむ」って。

ま、こういうヤツらだ。

伊勢についておひる食べて、「なむなむ」して、おかげ横丁で食べ歩き。

赤福、うまい。

 

旅行、一緒に行こう、どこにしよう、USJ?伊勢神宮?(なんだよその選択肢)。

職員は誰とがいいかな? えんちょうもつれてっちゃおう…。

みたいな計画をいつのまにかたててて。

そんなのワタクシえんちょう、のっからないわけがない。

3日間の出張あけての次の日なんだけどそんなの関係ない。

なんなら出張よりも大事な案件。ってことは大きな声では言えないが。

 

歩き疲れて四日市に移動。

海鮮でおなか一杯。

「もう食べられない~、えんちょうたべてー」

保育園、小学校の時からこの人たちはやってることが変わらない。

そんな姿に安心するやらほっとするやら、とはいえ心配するやら。

健康が気になるお年頃のえんちょうとしてはいささか食べ過ぎで。

 

あしたもいろいろ連れまわされることはわかってる。

なんせこのひとたち、

旅行のしおり を作ってひとりひとりに配るぐらいの気合の入れよう。

明日の日程もまあまあハードだ。

おやすみなさい。

 

 

こんな日があってもいいよね。あしたもたのしみ。

えんちょう。

よかったらシェアしてね!