いや、「征」しに行ったわけではないがなんとなく気分でこんなタイトル。
ワタクシえんちょう、どうにもヒトより苦手なことがある。
先を見通して、とか数歩先を読む、とか。
そんな並びで、計画を立てる、とかそんなこと。
そこら辺の苦手意識とかヘタクソ感なんかは、
大人になってから気づいたんだけれど、思い返せばこども時代、
夏休みの計画を、とか受験勉強の進め方、みたいなのまともにやってない。
受験勉強なんかはとにかくやみくもに問題集をやりまくった記憶しかない。
いま、ワタクシえんちょうはひとつの組織を束ねて率いる立場。
(って自分でかいててぞわっとする)
時流を読んで方向性を定め… みたいなことができなきゃいけないらしい。
「できねぇよ…」
いや、やれよって話だが、もう半世紀以上生きてきてニガテなんだよ?
そこ、鍛えてたら年月かかるよ? その時間を他に割いた方がよくない?
ってことで出したこたえが「脳みそを借りる」。
時流を読んで先を見据えて計画的にモノゴト考えてるヒトから脳みそを借りる。
とはいえ、脳みそにUSB差し込んで中身を吸い出して、みたいなミライはまだ来ない。
ということで、お話を聞きに行ってきた。
長野の真ん中諏訪へはるばる北の果てから。

いつも一緒にいろいろ動いてる仲間でもあり、
この業界のセンパイでもあるんだけども、とにかくちゃんと先を見てるっていうか。
うん。はるばる行ってよかった。
コピーしたい部分の脳みそはちゃんとコピーできた。
これをどう生かすか、だな。
ニガテをどうにか自分でなんとかする気概はないのか、このえんちょうは。
って言われるかもしれないけど、世の中ってそうやって回ってるんだと思ってる。
ワタシのトクイが誰かのニガテをどっかで補完してるんじゃないかなってことも信じてるし。
しらんけど。
で、諏訪地域まできたんだったら。

これ。
ワタクシえんちょうの3大だいすきおやつのひとつ。
多分ハイカロリー。そんなことどうだっていい。
大量購入して帰宅。
だいすきおやつ、ほかの二つは、信玄餅とみすず飴。
催促じゃないよ。
えんちょう。