あけまして…。

なんだか、手放しで新年をお祝いする気分なりきれない、

そんな気分になっていいんだかどうかもわからないような。

そんな新年を迎えました。

 

飯山学園は長野県の施設といっても、ほぼ新潟県境に位置していて、

実家が新潟や富山っていう職員さんも数名いらっしゃったり。

卒園した子が北陸方面で働いていたり。

なかなかにまんじりとしないお正月だった。

ここ飯山も、そして築45年を過ぎた飯山学園本体の建物も、過去経験したなかで

いちばんじゃないか、というぐらいに激しく揺れて。

棚が倒れたりタイルがはがれたり。

こどもたちも一様に不安な表情で。

ふだんエラそうにしてる高校生男子に、一緒にお風呂はいろう、って誘われるぐらい。

彼も相当に不安だったんだろうな。

 

とはいえ、人的被害もなく、ライフラインの寸断もなく。一夜で通常の生活に戻ることができた。

ほんとうに大変な地域の方々のことを考えれば、ぜんぜん。

 

さて。

本日、年始恒例のおもちつき。

元気に日常を送ることができるわれわれは、しっかり元気に日常を送る、という判断を。

ワタクシえんちょうはするのです。

 

 

快晴の空の下、必要以上に元気に杵を振るいます。

 

世界中の人々に幸多からんことを祈りつつ。

改めて。

あけましておめでとうございます。

えんちょう。

よかったらシェアしてね!