卒園した子たち。

もうすっかり1月も中旬を過ぎ終盤です。

パソコンの入れ替えにもたついて
ここの更新も途絶えでしまってました。
もちろん見え透いた言い訳です。

さて、今月、何人かの卒園した子たちと会う機会がありました。
いい話もあれば悪い話もあり。いろいろでしたが。

泊まりに来た子が一人おりました。
ここを出てからもいろいろあって、詳しくは本人も話しませんが
ちょっと道を踏み外しかけたり。
路頭に迷ったり、不相応な辛酸をなめたり。
そんな子が、
「私ここに居たい、居心地いいもん。」
「ここに居た頃は嫌だったんだけどねー。」
なんて言って、1泊の予定を2泊にしていきました。

手前味噌もいいとこだけれど、
僕らがこの子に対してしてきた支援は、
そこそこ的を射ていたのかな、と。
そんなに的外れじゃなかったのかな、と。

もちろん、社会に送り出してからなかなかうまくいかない子たちの
ケースもありますし、そんな子たちの支援に翻弄されることもあるので、
飯山学園の自立支援は完璧です!
なんて毛頭言えませんが、なんかちょっとうれしくなる一言でした。

よかったらシェアしてね!