2022年– date –
-
ブログ
メリークリスマス!
だから遅いって…。 「忙しい」という字は心を亡くすと書きます。 久々にこのフレーズを繰り出すえんちょうですが、 最近すっかり心を失ってしまっております。 ただただセルフマネジメントができてないだけ。 そろそろほんとに有能な秘書が必要なんじゃ... -
ブログ
クリスマスの贈りもの。
無茶氏。 久しぶりに。 あら、スーツ。ま、今のお立場ならこのいでたちも不思議ではない。 ひとりひとりぶんを個包装されたお菓子を箱に詰めて。 お菓子ももちろんうれしいのですが、 無茶氏が直々に来ていただくっていうのがうれしくて。 ここ数... -
ブログ
リンゴジュース。
リンゴとリンゴジュースを。 写真はごく一部ですが。 たくさんいただきました。 毎年いただいているリンゴジュース。 この時期、飯山学園のでは、各所で小ぶりなクリスマスパーティが散発されます。 ジュースはそんな場面で大活躍。 ありがたいこ... -
ブログ
ラーメンとおみかん。
もう何年続いてるだろう。 ワタクシえんちょうの古い友人からのラーメン。 福岡から。 博多ラーメン。いつもありがとう。 みんなでおいしくいただくよ。 と、これまたいつも気にかけていただいている、 ワタクシえんちょうが若かりし日をすごした土... -
ブログ
初任者研修。
3月まで学生さんだったみなさん。 (中途採用の方々もいらっしゃいますので、そのかぎりではないですが) そんなみなさんが一足飛びにベテランになるわけではなく。 一つ一つの経験や学びの積み重ね。 そんな積み重ねの一つになるべく、 長野県児童福... -
ブログ
師走。
職人たちの出番。 園内いたるところこんな感じ。 まさに、職人たちの腕の見せ所月間。 たまに「?」的なものを、装飾の中に入れ込んでくるのも、 ウチの職人たちのお約束。 世の中、流行り病でいろいろめんどくさくて、 学校いけない日が突然やっ... -
ブログ
ありがとう が続々と。
ワタクシえんちょうの先輩。 30年を超えるおつきあい。 ラインがきました。 「LEGOいる?」 ありがとう。 ワタクシえんちょうが園長に就任してから、 何くれとなく気にかけてくれ、しかも、 ワタクシえんちょうのことのみならず、園の子どもたちのことを... -
ブログ
うれしいことが。
今週あったこと。 卒園した子が。 子って言ってるけど、もう30過ぎ。子じゃないが。 電話をかけてきた。遠方在住。 ワタクシえんちょうは来客対応中で、主任が電話対応。 曰く、 「嬉しいことがあったから電話した」と。 このヒト。思い出深い... -
ブログ
ロード最終。
実は9日以降飯山学園に出勤してない。 大分からの昨日は臨床発達心理士資格更新研修。 そして今日は、 午前:長野県児童福祉施設連盟 施設適正化委員会。 午後:保育士養成校と児童養護施設連絡会議。 適正化委員会って? 施設ひとつひとつはもとより... -
ブログ
研修会の。
今日は、 臨床発達心理士の資格更新研修。 の、発題の係。 50~60人ぐらいって聞いてたけど、 コロナのおかげで参加者が14人ということで、 アットホームな研修会に。 とはいえ、 皆さんいろいろな現場で活躍してる方々。 そんな方々の前で、...